肉離れ ~院長の症状ブログ~

こんにちは
堺市東区菩提町のやまもと鍼灸整骨院です

本日の症状ブログは 肉離れ についてです

スポーツをしている方に限らず、特に足が痛くなった際などに患者様から「肉離れみたい」とよくお聞きします。
が、「肉離れ」には至ってないものがほとんどです。

では、「肉離れ」とはどのような状態をいうのでしょう。

まず筋肉の損傷には程度があります。通常1度〜3度に分類します。

「肉離れ」とは筋損傷2度の障害にあたります。

筋損傷の分類
1度 ・・・ 筋組織の微小損傷や筋線維の間に起こる損傷で筋間損傷
2度 ・・・ 筋組織の部分断裂損傷
3度 ・・・ 筋組織の完全断裂損傷

筋肉の障害の程度は上記に分類されます。そう「肉離れ」とは筋肉の部分断裂のことを言います。

なので実際「肉離れ」を起こすと、かなり強い痛みと内出血を伴います。

足の大きな筋肉で肉離れを起こした場合などは普通に歩行するのも困難になるでしょう。

肉離れを起こすと早くても3〜4週間以上は治療を要することになります。

断裂した組織はちゃんと治療していけば再生されていくのでご安心を!!

具体的には、断裂した筋肉の断端をできるだけ近づけた状態でテーピング等で固定し、筋肉の修復に不可欠な血液を集めやすくするために痛めた場所以外の部位にマッサージなどの刺激を与えていきます。

こうしていくとスムーズに筋肉組織が回復していくので、くれぐれも放置は厳禁です。

とはいえ、最初に書いていたように

日常生活などで、足に痛みを感じたり足がつったりしても多くは「肉離れ」には至っていません。


一般的に「骨」に異常があるかないかを気にかける人は多いのですが、障害によっては筋肉等のケガのほうが治療に長時間を要する場合があります。

「骨折していない」、「断裂していない」からといって油断は禁物です。

人間の身体は骨格だけでは動けません。筋肉が骨に付着してこれを動かしています。

動作をする際だけでなく、姿勢を維持しているだけでも筋肉を使用しているんですよ。

なので筋肉の状態を良くしておくことは身体にとって非常に重要です。

「肉離れ」をおこしていてもいなくても、筋肉に障害が起こることは体のバランスまでも崩してしまいます。

「痛い」はもちろん、「張っている」、「違和感がある」など気になったら

お早めに対処してください。