意外と知らない外反母趾の話
肩こりや慢性的な腰痛をお持ちの患者様によく聞く質問があります 「 足は痛くならないですか? 」
結構多くの方が 「よく足も痛くなるんですよ」 「外反母趾もあるんです」 と答えられます
外反母趾の方 多いですよね
そこで今日は意外と知らない外反母趾の話をしたいと思います。
多くの方が勘違いしていること ・・・ 足の親指の障害だと思っている
足の親指が曲がっていくので指の問題だと思っている方が多いんですが、実際は足の指よりも中足部に問題があります。
中足部とは足の裏の最も指に近い部分のことです。
この中足部が 圧迫などにより開いていく事で、代償的に指が曲がっていく これが外反母趾です。
なので、指だけひっぱても良くなりません
そこで、お家でできる外反母趾予防
その1.タオルギャザー ・・・ 床の上にタオルを置いてその上に足を載せます。足の指でタオルをしっかりつまんでください。10回はしましょう
その2.足指じゃんけん ・・・ 足の指でグーチョキパー パーができない人は要注意!!
その3.青竹踏み ・・・ 100均でも売っているので、足底を刺激するのは良いことです。5分程度はしてください
少しずつでも毎日してみてください
結構多くの方が 「よく足も痛くなるんですよ」 「外反母趾もあるんです」 と答えられます
外反母趾の方 多いですよね
そこで今日は意外と知らない外反母趾の話をしたいと思います。
多くの方が勘違いしていること ・・・ 足の親指の障害だと思っている
足の親指が曲がっていくので指の問題だと思っている方が多いんですが、実際は足の指よりも中足部に問題があります。
中足部とは足の裏の最も指に近い部分のことです。
この中足部が 圧迫などにより開いていく事で、代償的に指が曲がっていく これが外反母趾です。
なので、指だけひっぱても良くなりません
そこで、お家でできる外反母趾予防
その1.タオルギャザー ・・・ 床の上にタオルを置いてその上に足を載せます。足の指でタオルをしっかりつまんでください。10回はしましょう
その2.足指じゃんけん ・・・ 足の指でグーチョキパー パーができない人は要注意!!
その3.青竹踏み ・・・ 100均でも売っているので、足底を刺激するのは良いことです。5分程度はしてください
少しずつでも毎日してみてください