ラグビー大好きブログ 第2弾
こんにちは!
本日のブログ担当の寺坂です!
今日で4月も半分が過ぎちゃいましたねー!
あっという間ですね〜
季節の変わり目なので寒暖差が激しいですが体調管理に気をつけてくださいね(^^)v
今回は前回の僕のブログに引き続き大好きなスポーツであるラグビーのについてお話ししようと思います。
去年のラグビーワールドカップでラグビーというワードをよく目にするようになりましたね(^^)/
でもラグビーの試合を見ててもルールが難しそうだから、、、
なんて思う方に簡単なルール教えたいと思います。
まずラグビーは15人対15人で、仕合時間は前後半40分ずつ行い
得点はトライで5点 その後のキック成功でさらに2点追加されます。
最もよくある反則がノックオンとスローフォアードで
ノックオンは前方にボール落とす反則
スローは前方にパスをする反則です。
これらの反則は相手ボールのスクラムでリスタートになり
重い反則の場合は相手ボールのペナルティキックでリスタートです。
キックが成功すると3点入ります。
80分間ルールを守って戦って試合終了です!
ラグビーでは試合終了のことをノーサイドといい、その笛が鳴れば敵も味方もお互いのことを称えあうラグビーにおいて重要な精神です!!!
長々となりましたがざっくりとこんな感じです(^^)/
2019年ラグビーワールドカップの開催国は日本です!
ルールを覚えて日本代表を応援しましょう!!!